患者さんの相談・質問には親身になってお伺いします。

むし歯予防    歯周病    ホワイトニング    自費治療

スポーツマウスガード   顎関節症    在宅訪問治療    口腔ケア

   

  来院に関して

むし歯の予防について教えてください。

 むし歯予防には、自分自身で行うセルフケアと歯科医院で行うプロフェッショナルケアがあります。
 セルフケアには歯みがき(プラークコントロール)、甘味制限(シュガーコントロール)、フッ素入り歯みがき剤や洗口剤の使用, キシリトールガムの使用などがあります。しかしこれらのことは漠然と知ってはいても具体的にどうすればいいかはわからないものです。 また方法もその人の年齢、生活習慣、お口の状態などで一人一人違ってきます。 当院ではこれらを正しい方法で効率よく行えるようその人にあわせたアドバイスをしています。
 プロフェッショナルケアには高濃度フッ素の塗布、PMTC(専門家による歯のクリーニング)、シーラントなどがあります。 これらの方法はその人の状態に合わせ、持続的に行う必要があります。当院では各人に合わせた方法を計画的に行っております。

目次へ戻る

歯周病について教えてください。

 歯周病は、歯の周りの組織(歯肉、骨、歯根膜、セメント質)に細菌が感染して起こる病気で、以前は歯槽膿漏と言われていました。歯を失う原因の原因はむし歯ですが第2位は歯周病です。35歳以上のおよそ80%以上は程度の差はあれ、歯周病にかかっているとされています(厚生省歯科実態調査)。また最近は10代の歯肉炎や20代の歯周病も増加傾向にあります。
 歯周病の最大の原因はお口の中の汚れ(歯垢や歯石)です。歯垢(プラーク)はネバネバした細菌の集まりです。 歯垢(プラーク)の中にいる歯周病菌が歯周病をひきおこすのです。 また歯垢(プラーク)を長時間放置すると唾液中の無機質が沈着し石灰化して歯石になります。 歯石の表面はごつごつしていて歯垢がつきやすく、歯石の上にさらに歯垢がつくという悪循環に陥ります。
 歯垢は軟らかいので大部分は歯磨きで簡単に取り除くことができます。 すなわち歯磨きは歯周病の予防法であり同時に治療法でもあるのです。 当院でしつこいほどに歯磨きの仕方をお教えしたり歯垢を取るのに便利な道具をご紹介するのは歯垢除去 (プラークコントロールといいます)が歯周病治療の基本中の基本だからです。 一方、歯石は硬く歯にこびりついているので歯磨きでは取れません。歯科医院で除去するしかありません。 軽い歯周病であれば歯磨きと歯石除去だけで治ってしまいます。 しかし重症のときは外科処置(歯周外科)が必要なときもあります。 重度の歯周病を治療するにはかなりの通院と努力が必要になります。 少なくとも半年に1回は定期検診と歯石除去をうけ歯周病を予防することをお勧めします。

歯周病の治療についての詳しい内容は「歯周病治療の流れ」をご覧ください。

目次へ戻る

上図の使用に関しては有限会社アイティアイ製作の了承を得ています。

歯周病治療の流れ

歯周病へ戻る

目次へ戻る

歯のホワイトニングについて教えてください。

 当院ではご家庭でできるホームホワイトニングとホームホワイトニングに加えて1週間に1回程度、歯科医院内でのオフィスホワイトニングも行うデュアルホワイトニングを行っております。(オフィスホワイトニングのみは行っておりません) ホームホワイトニングは診療室での時間が少なくてすむ手軽で効果の高い方法です。当院ではまずホームホワイトニングを行っています。これは各人の口に合わせて作ったトレイの中に漂白ジェルを入れ、口腔内に装着したまま寝る方法で10日~2週間くらい続けるとかなり効果が現れます。
 デュアルホワイトニングは、難症例、 より高い効果をお望みの人、ホームブリーチングだけでは十分な効果が得られなかった人に対して行っています。
 歯の漂白は保険がききませんので自費診療になります。
 料金はホームホワイトニングが片顎で22,000円(税込み)、デュアルホワイトニングが片顎で55,000円(税込み)です。

目次へ戻る

スポーツマウスガードについて教えてください。

身体接触を伴うような激しいスポーツをするときは歯や顎を守るためにスポーツマウスガードを装着することをお勧めします。 スポーツ用品店などで販売されている簡易型のものは、口を開けるとすぐに落ちてしまったり、正しい咬み合わせができず、 あごの関節を傷めるなど、かえって危険なことがあります。歯科医院で型をとって精密に作るものが安全です。 マウスガードのお値段は5,500(税込み)です。色は、黄色・青色・白色・透明の4色があります。 但し、中学生以下の子供さんは4,400円(税込み)で、歯の生え変わりに伴う作りなおしは3,300円(税込み)です。 (色は透明のみ)

目次へ戻る

顎関節症について教えてください。

 「あごが痛い」、「口が開けにくい」、「音が鳴る」というような症状はありませんか?
 もしこのような症状がるときは顎関節症が疑われます。症状があればすべて治療しなければならないと言うことはありませんが、 重症になれば日常生活に支障をきたすので、治療が必要になります。
 顎関節症の原因は、かみ合わせ、食いしばり癖、筋肉の異常緊張、精神的な要因などの さまざまな原因が複雑に絡み合っていると考えられます。
 治療法としてはスプリント療法(マウスピースを入れる)、理学療法、薬物療法、行動療法、ストレッチ、かみ合わせの治療などがありますが、 現在は可逆的治療(元の状態に戻せる治療)にとどめることが主流です。 しかし、明らかにかみ合わせに問題がある場合には患者さんと相談の上、より踏み込んで、かみ合わせの治療を行うこともあります。

目次へ戻る

歯科治療が怖いのですが・・・

笑気ガス鎮静法”をご存知でしょうか? これは低濃度(10~30%)の笑気と酸素を混合したガスを鼻マスクで吸入させ、精神的、 身体的なストレスを軽減させながら歯科治療を行う方法です。 5分くらいで効果が現れ、緊張感や、恐怖感が取り除かれ、心身がリラックスしてきます。 全身麻酔ではありませんので治療中の意識はハッキリしていて会話もできます。 低濃度の笑気ガスを使用しますので、鎮静状態からの回復も早く、何ら人体に支障は生じません。ガスは生体内では変化せず、 速やかに体外へ排出されますので、副作用などの心配もありません。 車を運転して帰ることも出来ます。

疼痛性ショック(痛みで気分が悪くなる)を起こしやすい人、過呼吸症候群(怖さにあまり、息が荒くなり、気分が悪くなる) を起こしやすい人、高血圧症の人(緊張で血圧が上がりやすい人)、嘔吐反射のひどい人(すぐ、オェッ!となる人) などにも使います。ただし、肺に問題がある人(気胸等)は出来ません。 また、元々治療を受ける気のない人(あまり効果がない)、精神的障害があり、歯科医師の話が理解できない人、 脳性麻痺など不随意運動が強い人、てんかんの既往のある人、妊娠初期の人、 重症の全身疾患がある人も避けたほうがいいでしょう。 健康保険が使えます。 当院でも他の歯科医院で歯科医師を怖さのあまり突き飛ばした経験のあるご婦人が笑気ガス鎮静法によってスムーズに 歯科治療を受けられるようになったり、やる気はあるのだけど、 いざとなると怖くて治療を拒否してしまっていた子供さんが治療できるようになったりしています。 使いようによっては大変効果のある方法です。

目次へ戻る

小さな子どもがいて、預けられずなかなか治療に通えないのですが・・・

当院ではお連れのお子様も一緒に診療室に入っていただいております。
どうぞいっしょにお連れになってください。
各診療ユニットの前にはDVDがあり、診療中お子様にはアニメDVDを見ていただいております。
中には3人のお子様を連れて診療に通われる患者さんもいるくらいです。
また、当院はバリアフリーになっており、乳児のお子様はお連れになったベビーカーのまま入っていただくことも可能です。
当院にも赤ちゃん用クーハンをご用意しております。

目次へ戻る

子どもが嫌がって泣き、なかなか治療ができないのですが・・・

当院では緊急性のある場合を除いて、強制治療(押さえつけての治療)は行っておりません。 はじめは診療ユニットに一人で座れるようになるようになる事から始めて、バキュームで唾を吸う練習、口の中で機械を回す練習と徐々に慣らして行きます。 ですから、はじめは練習のみで、治療を行わないこともあります。 しかし無理に診療して恐怖感を与えて、以後の診療を難しくするより、ゆっくりでも「歯科治療は怖くない」という意識をお子様に持っていただいたほうが、 長い目で見たら患者さんのためになると考えています。 また母子分離(お子様のみ診療室に入れて保護者と離して診療すること)も原則的にはしておりません。 保護者の方も一緒に診療ユニット脇にいてお子様を励ましていただきます。 ただし、保護者と離したほうが診療がうまくいくと判断した場合には相談の上、待合室で待っていただくこともあります。 また、笑気ガス鎮静法を用いると効果がある場合もあります。

目次へ戻る

むし歯や歯周病がなくても来院していいですか?

もちろんです。当院にはむし歯や歯周病がなくても来院される方がたくさんいらっしゃいます。 その方たちは定期的に来院いただき、健診や予防処置や歯のクリーニングをされています。 現代はむし歯や歯周病を治療する時代から予防する時代へと変化しています。 むしろ、このような方が増えていくのが理想だと考えています。

目次へ戻る

体が不自由な人でも大丈夫ですか?

当院では入り口から待合室・診療室まですべてバリアフリーで段差がありません。また入り口はスロープになっていて車椅子のまま診療室に入っていただけます。 また、当院のスタッフには介護福祉士や介護ヘルパー2級の資格を持つものもおり、体のご不自由な方にも十分対応できます。 実際、当院には車椅子の方、盲導犬を連れてこられる方などたくさんの方がいらっしゃいます。 また、当院でどうしても対応できない重度の障害のある方は 宮崎歯科福祉センター(http://www.m-sikaisikai.or.jp/) と協力して対応しております。

目次へ戻る

在宅訪問治療について教えてください。

 歯科医院に行きたいけど、体が不自由で通えないということはありませんか?
 当院では体が不自由でどうしても通院が困難な方には、こちらからご自宅、病院、施設にお伺いして治療を行なう在宅訪問治療を行なっております。 どうぞお気軽にご相談下さい。→訪問歯科専用サイトへ

目次へ戻る

自費治療(健康保険がきかないの治療)の値段を教えてください。

代表的な自費治療の料金は以下のとおりです。(税込み)
詳細はお問い合わせ下さい。
インレー(むし歯を削って型を取り、金属やセラミックをはめ込む治療)
ハイブリッドセラミックスインレー(白いはめこみ) 29,700円
20Kor22Kゴールドインレー 前歯・小臼歯:44,000円 大臼歯:55,000円
クラウン(歯にキャップをかぶせる治療)
ハイブリッドセラミックスクラウン(12%GP使用)(白いキャップ)44,000円
20Kゴールド or 白金加金クラウン(小臼歯)(金や白金のキャップ)77,000円
20Kゴールド or 白金加金クラウン(大臼歯)(金の白金キャップ)88,000円
メタルボンドクラウン(プレシャス)(白いところが陶器の歯)110,000円
オールセラミッククラウン(全部セラミックのキャップ)110,000円
金属床(総義歯の場合、一部保険がきき少し安くなります)
コバルトクロム床 198,000円
チタン床 308,000円
金床 451,000円
白金加金床 583,000円
ノンクラスプデンチャー(金属の引っ掛けのない入れ歯)
(1~4歯) 88,000円
(5~8歯) 110,000円
(9~14歯)132,000円
インプラント
インプラント埋入(1本につき)187,000円
上部構造(1歯につき)187,000円
ホワイトニング(歯の漂白)
ホームホワイトニング(片顎)22,000円
デュアルホワイトニング(片顎) 55,000円
スポーツマウスガード(スポーツ用のマウスピース)
大人(永久歯列) 5,500円
小・中学生(混合歯列) 4,400円
小・中学生の作り変え 3,300円
咬筋ボツリヌストキシン治療
初回27,500円
2回目以降22,000円

目次へ戻る

口腔ケアについて

高齢者の口腔ケア・リハビリテーションについて
 年をとってくるとだんだんお口の機能が衰えてきます。若いときは特に意識もせずにできていた食べ物を噛んで飲み込むということ (咀嚼と嚥下)も年をとってくるとだんだんとうまくできないようになり、むせたりすることが多くなってしまいます。 また唾液の量も減るので、汚れを洗い流す働き(自浄作用)が減り、むし歯や歯周病になりやすくなります。また口臭も発生しやすくなります。 これを予防または改善しようというのが、口腔ケア・リハビリテーションの目的です。
 現在では口腔ケア・リハビリテーションをまとめて口腔ケアと表現されます。 口腔ケアは、口腔内の歯や粘膜、舌ななどの汚れを取り除く器質的口腔ケア(口腔清掃、狭義の口腔ケア)と口腔機能の維持・回復を目的とした機能的口腔ケア (口腔機能回復、口腔リハビリテーション)から成り立っています。 この2つがうまく組み合わされることで効果がさらに高まります。 また高齢者の死亡の大きな原因のひとつである誤嚥性肺炎(口腔内の唾液や細菌が誤って気道に入り込む事によって起こる肺炎)の予防にもなります。 当院では診療室や在宅訪問治療の場で専門的な口腔ケア(プロフェッショナルケア)を行い、自分でできる口腔ケア(セルフケア)の手助けをしてまいります。

口腔ケアは介護者によるホームケアだけではだめなのですか?
食事、排泄、入浴などに多くの時間を費やさざるを得ない寝たきりの高齢者のいらっしゃるご家庭では、口の中の世話まで手が回らないのが現状です。在宅療養者の口の中はおろそかになりがちです。ホームケアの可能性も探りながら、歯科医師と歯科衛生士がお一人お一人に合わせたプロフェッショナル口腔ケアを提供することで、歯を永く保ち、在宅の要介護高齢者と介護者のお役に立ちたいと考えます。

目次へ戻る

訪問歯科専用サイト

スマートフォンはこちらから

よい歯の話

ギャラリー

ご予約


 

診療時間

閲覧切り替えはこちらから